ロス…
喪失感。
6月後半からほぼ毎週2回ほどリハーサルを繰り返し4回のステージに立ちました。
12月8日のステージで完全燃焼しました。
そのあとのロス(喪失)感が半端ないです。
8日夜の打ち上げは深酒。
(まあ、これは良しとしましょう。)
出張中の夜に行ったソウルバーでは完全に酔いつぶれてしまいました。
人間は目標を見失うと道を踏み外すんだ。という事を身をもって体験しました。
ojeys オヤジーズ は、10年位かけて育てていくつもりですのでしばし熱を冷まします。
始めるのに遅すぎる事はない。今日がこれからの人生で一番若い日だから。 It's never too late to start. Because today is the youngest day of my life.
ロス…
喪失感。
6月後半からほぼ毎週2回ほどリハーサルを繰り返し4回のステージに立ちました。
12月8日のステージで完全燃焼しました。
そのあとのロス(喪失)感が半端ないです。
8日夜の打ち上げは深酒。
(まあ、これは良しとしましょう。)
出張中の夜に行ったソウルバーでは完全に酔いつぶれてしまいました。
人間は目標を見失うと道を踏み外すんだ。という事を身をもって体験しました。
ojeys オヤジーズ は、10年位かけて育てていくつもりですのでしばし熱を冷まします。
出張時に時々寄ります。



SACHI先生、オヤジーズのみなさん
ありがとうございました。

曲: Play That Funky Music
アーティスト: Thunder
遅ればせですが…
私たちO’jeys オヤジーズ が踊っている曲について紹介します。
SACHI先生が選曲してくれました。
1曲目はソウルナンバーでアースウインド&ファイヤーの
Serpentine Fire
です。

2曲目がロックLOCK ナンバーで
Blacknussで
Bull’s Eye
です。

11月10日全体リハーサル
11月12日自主練
11月14日自主練+全体リハーサル
11月17日全体リハーサル
11月24日全体リハーサル
11月28日自主練+全体リハーサル
11月は本番ステージが2回ありました。
11月3日はshonan lockin summit
11月17日はheatup @渋谷ハーレム
11月3日は本番直前は近所の公園。
11月17日は本番直前にスタジオを借りてリハーサルを行いました。
11月6日
11月11日
11月13日
11月14日
11月23日
11月28日
今月は2回のステージがあったにもかかわらず、順調に受講出来ました。
体の柔軟性を保つ事と違う振りに触れる事で、自分の振りをより固める事が出来ました。
と、いっちょ前なコメントですね。